top of page
プレゼント・ギフトをお探しならハブサムファンで

<me-mori roll>
メモリロール

くるくる丸められる
木の身長計

me-mori roll_hinoki_brown_2_750.jpg
人気のme-moriが収納可能に!カード決済もok

天然木シートの身長計

<me-mori>〜引っ越しできる柱のキズ〜のコンセプトはそのままに、

薄くスライスした天然の木に特許取得の特殊加工を施し、くるくる丸めてお届けする身長計<me-mori roll(メモリロール)>。

お子様の成長をずっと見守り続ける大切な宝ものに。

【第16回福岡デザインアワード受賞】  
一般投票「人に贈りたい賞」第2位(全189商品中)
【ウッドデザイン賞2019受賞】

W.D.19欧縦col_rgb.jpg
デザインアワード_rgb.jpg
me-mori_story_bg-80.jpg

PRODUCT

​商品特徴

薄くスライスした

天然の木に

特許取得の特殊加工を

家具や内装などに使われる突板(つきいた)と呼ばれる、天然木を厚み0.25ミリ~0.6ミリ程度にスライスしたシート。そのままだと割れやすい材質ですが、樹脂を充填させることによって、天然木の持つ温かみのある質感を損なわずに、十分な強度と柔軟性を持たせられる特許取得の特殊加工を施しています。

木の素材感はそのままに、耐久性とお手軽さを兼ね備えた他にない商品です。

素材には特殊加工を施した天然木を使用。材質にもこだわっている

1

3

コンパクトに収納できるのに、広げると高さ190cmほどになる身長計。ピンなどで簡単に壁にかけることができます。

目盛りはセンチに加えて海外の方もお使いいただけるよう、アメリカ式のフィート&インチ表示も施してあるタイプもあります。自分の身長をフィートやインチでも言えるとカッコいいですよね。

paintblue02.jpg

メモリはグローバル

セットのおしゃれなケースもメーカーのイチ押しポイント!

お家の形のパッケージ

2

ギフトにおすすめ

お子様の、そして家族みんなの大切な想い出を刻む身長計。「家族」=「家」のイメージで、商品本体のヘッドパーツの屋根の形状を生かし、お家の形になるパッケージデザインにしています。出産のお祝いや誕生日のお祝いなど、ギフトにも最適です。

因みに、ヘッドパーツは、木の温もりある無垢材のタイプと、質感のあるアルミダイキャストのタイプがあります。

贈り物にぴったり。一流プロダクトデザイナーがデザインを担当
様々なシーンを彩ってきたCRITIBAとのコラボで生まれた小物

プロダクトデザイナーとのコラボ

<me-mori roll>のデザインはプロダクトデザイナー坂下和長(CRITIBA)さんとのコラボによるものです。また、目盛り部分にも坂下さんデザインのラインナップもあります。表面張力により花器と水との境目がなくなったように見えるシズル感溢れる美しいデザインの「shallows」やアルミとい草という異素材を組み合わせたベンチ「RAW」など、坂下さんの作品は海外からも注目を集め、国内外での受賞や展示会も多数です。

PROFILE:

Kazunaga Sakashita (CRITIBA)

1976年福岡生まれ。1999年西南学院大学商学部卒業後、

THE CONRAN SHOP FUKUOKA、北欧アンティークショップNESTを経て、2006年CRITIBA Design+Direction <クリチーバ>を設立。

本質とその周辺を広く考察し、素材の特性と異素材との関係性、そのモノの持つ背景やストーリーをふまえ、「道具」としての力強さと「風景」としての美しさを兼ね備えた、シンプルだが奥行きのあるデザインを目指す。福岡産業デザイン賞優秀賞 (2005)、グッドデザイン賞(2006)、D&AD グローバルアワード最終セレクション進出(2007/UK)、RED DOT AWARD(2015/ドイツ)、A’DESIGN AWARD 金賞および銀賞(2017/イタリア)、A’DESIGN AWARD デザイナーオブザイヤーノミネート(2017/イタリア)など、国内外で受賞多数。 自ら発信するオリジナルプロダクトの他、様々なメーカー、ブランドの商品開発に携わる。

CRITIBA    http://critiba.com

子供を想う気持ち。親子の絆をテーマにしたブランド
me-mori_story_bg02-80.jpg

​設置方法について

me-mori_roll010.png
人気1位2位を争う当店の定番商品。こちらの設置方法を参考に

身長計<me-mori roll>は、床から離して吊るす形で設置していただきます。本体の目盛りが床からの高さに合うように調整し、上部の穴に釘やピンなどをさして、壁や柱に固定してお使いください。

本体の重量は、ヘッドがウッドタイプのものは約200g、アルミニウムタイプのものは約350gになります。
本品が落下しないよう、ピンや壁の強度などに充分ご注意ください。

場所をとらない省スペースなグッズだから内祝いにもぴったり

Q&A

​よくある質問

  • 設置方法を教えてください。
    身長計<me-mori>は、床の上にそのまま置いて壁に立てかける形になりますが、倒れないようにだけ十分ご注意いただく必要がございます。設置方法案につきましてはこちらをご覧ください。 <me-mori>設置方法 ≫
  • 賃貸なので壁に傷をできるだけつけたくないです。
    プッシュピンほどの細いピンを使用し賃貸でもクリアできる石膏ボード用のフックによる方法や、「ラブリコ」「ディアウォール」という突っ張り棒のような商品を利用した設置方法をご提案できます。詳しくはこちらの中の「4. 2×4(ツーバイフォー)材専用突っ張りシステムを使う方法」または「5. その他」の中の「ピクチャーレール+ピクチャーレール用ワイヤーを使う方法」ご覧ください。 <me-mori>設置方法のご提案≫
  • 設置する面に巾木があってまっすぐに設置できません。
    巾木がある場合での設置の方法案は、こちらをご覧ください。巾木用のカット加工も承っております。 巾木のある場合の<me-mori>設置案 ≫
  • 手型を入れたいのですが、どのようにやり取りすればいいのですか?
    手型や足型、名入れをご希望の方は、こちらをご確認ください。   <me-mori>オプション加工について ≫ 贈り物の場合で、手型などのやりとりが贈り先様となる場合は、「目録」をお送りして直接やりとりさせていただくことも可能ですので、ご相談ください。
  • 裏面にビー玉転がし<SlowP>加工をしたいのですが、どのタイプに入れられるのですか?
    裏面にビー玉転がし<SlowP>加工を施す場合、「ヒノキ」など柔らかい木材は加工に不向きであるため、比較的硬い木材である、ナチュラル色の「メープル」と薄茶色の「ペンシルシダー」の2種の木材に限らせていただいております。加工できるデザインにつきましては、こちらをご覧ください。 <me-mor&SlowP>ラインアップ ≫
  • 木材について詳しく教えてください。
    メインシリーズである「My Original Series」や「Designer's Series」は九州産のヒノキ無垢材を使用しております。「Wooden series」には世界の個性的な木材をお選びいただけます。 天然木を使用しているため、節、ひび割れ、反り、ヤニなどが生じる場合がありますので、あらかじめ特性をご理解ください。※ひどい反りや割れは製作段階で、基本的に除外しますが、どうしても多少の反りやゆがみ、割れがある場合があります。(木の厚みが薄いほど反りやヒビが生じやすくなりますので、専門家への相談・試作を重ねた上、<me-mori>は約25mmのしっかりとした厚みにしております。) 一点一点風合いや色味・大きさが異なります。他に同じものがない、世界にただひとつの一点モノの証です。
  • 受注生産のようですが、注文してからどれぐらいで届きますか?
    おそよ1.5〜2ヶ月ほどかかります。時期によってはさらに時間を要してしまう場合もございますので、その際はご注文時にあらかじめお伝えさせていただきます。一方、在庫がある場合など、早めにお届けできる場合もございます。お急ぎの場合はご相談ください。
  • プレゼント包装はできますか?
    ご自宅用にも贈り物用にも、同じ<me-mori>専用ダンボールにてお送りいたします。(イメージはこちらをご覧ください。) 赤い荷紐をハート形になるよう心をこめて結んでおります。段ボール内、エアパッキンの上に簡易熨斗をお付けしたり、メッセージカードをお付けすることもできますので、ご指定ください。詳しくはこちらをご覧ください。 ギフトラッピングについて ≫

ショッピングガイド

SHOPPING GUIDE

CONTACT

お問い合わせ

bottom of page